ジージェネ エターナルの事前登録特典と受け取り方

Gジェネエターナル

​『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』では、事前登録者数に応じて、サービス開始後に全員へ以下の特典が配布されます。出典:https://gget.ggame.jp/jp/blog/article_vol05/

特典一覧

登録者数 特典内容
10万人達成 ガシャ1回分のダイヤ
20万人達成 プレミアムガシャチケット×1枚
30万人達成 ガシャ3回分(計4回分)のダイヤ
40万人達成 SSR以上ユニット確定ガシャチケット×1枚
50万人達成 ガシャ6回分(計10回分)のダイヤ
60万人達成 ガシャ3回分(計13回分)のダイヤ
70万人達成 プレミアムガシャチケット×1枚
80万人達成 ガシャ3回分(計16回分)のダイヤ
90万人達成 SSR以上ユニット確定ガシャチケット×1枚
100万人達成 ガシャ4回分(計20回分)のダイヤ

これらの特典は、事前登録者数が各目標を達成するごとに追加され、最大でガシャ20回分のダイヤやSSR以上ユニット確定ガシャチケットなど、ゲーム開始時に役立つアイテムが獲得できます。

※すでに100万人を突破したため、ガシャ4回分(計20回分)のダイヤがもえらえることが決定!

早期プレイユーザー限定ログインボーナス

さらに、サービス開始後、期間中に累計30日間ログインすると、抽選で以下のオリジナルグッズが当たる「早期プレイユーザー限定キャンペーン」も実施予定です

  • 機動戦士ガンダム ガシャポン戦士 SD メカ・ロボケシ V作戦セット(クリアブルーVer.):抽選で100名様
  • オリジナル光沢ステッカー:抽選で1,400名様

事前登録はApp StoreおよびGoogle Playで受付中です。​詳細や最新情報は、公式サイトをご確認ください。

なぜガチャじゃなくて、ガシャ?

『ガシャ』という呼び方は、実は「ガシャポン(Gashapon)」という言葉から来ています。これはバンダイの登録商標**なんです。

ガシャポンって?

  • ガチャガチャやカプセルトイの機械を回したときの音「ガシャッ」からきた言葉。

  • バンダイは1980年代からこの言葉を使っていて、公式には「ガシャポン」と表記しています。

ゲームでの「ガシャ」表記の理由

  • 『SDガンダム ジージェネレーション』シリーズや『スーパーロボット大戦』など、バンダイ系の作品では「ガシャ」が公式名称

  • 「ガチャ」は一般的な呼び方だけど、「ガシャ」はバンダイブランドの一貫した用語として使われている。

  • 実際、アプリ内でも「ガシャを回す」「ガシャチケット」って表記されてますよね。

もっと詳しく⇒ジージェネ エターナルはなぜガチャじゃなくてガシャ表記?

コメントを残す