「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」を、複数のスマートフォンやタブレットで同じデータを使って遊びたい!機種変更をしたけれど、新しい端末でもこれまで育てたユニットやパイロットをそのまま使いたい!
そんな要望をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
ご安心ください。Gジェネエターナルでは、バンダイナムコアカウントを作りデータ連携を行うことで、別端末からでも同一のアカウント(データ)でプレイすることが可能です。
この記事では、バンダイナムコIDを利用したGジェネエターナルのデータ連携の仕組みと、その具体的な方法について詳しく解説していきます。
必ずデータ連携をすること
Gジェネエターナルでは、バンダイナムコIDと連携することで、ゲームのセーブデータをサーバー上に紐付けて保存することができます。これにより、以下のようなメリットがあります。
- 複数端末でのプレイ:
- 自宅ではタブレット、外出先ではスマートフォンなど、複数の端末を使い分けても、いつでも同じ最新のデータでプレイできます。
- 機種変更時のデータ引き継ぎ:
- 新しいスマートフォンやタブレットに機種変更した際も、バンダイナムコIDでログインするだけで、それまでのプレイデータをそのまま引き継ぐことができます。面倒な引き継ぎパスワードの再発行などは不要です。
- 万が一のデータ消失対策:
- 端末の故障や紛失などでデータが消えてしまっても、バンダイナムコIDに連携していれば、新しい端末でログインし直すことでデータを復旧させることが可能です。
ですから、必ずバンダイナムコアカウントを作り、既存のデータを連携してください。
データ連携で別端末からプレイするまでの手順
バンダイナムコIDを使ってGジェネエターナルを別端末でプレイする手順は非常にシンプルです。
-
現在プレイしている端末でバンダイナムコIDと連携する(初回のみ)
- まず、現在Gジェネエターナルをプレイしている端末で、バンダイナムコIDとの連携設定を行います。
- アプリ内のメニューから「データ連携」の項目を探します。
- 「バンダイナムコIDで連携」のボタンをタップし、バンダイナムコIDのログイン画面へ進みます。
- 既にバンダイナムコIDをお持ちの方はログイン、まだお持ちでない方は新規登録を行います。
- ログインが完了すれば、データ連携は完了です。
- ※連携が完了したことを示すメッセージが表示されるか、設定画面で連携済みと表示されるか確認しましょう。
-
別端末でGジェネエターナルをインストールし起動する
- 次に、プレイしたい別のスマートフォンやタブレットにGジェネエターナルをインストールします。
- アプリを起動し、初期画面またはタイトル画面に進みます。
-
バンダイナムコIDでログインしてデータをロードする
- 新しい端末でアプリを起動すると、通常は新規ゲームとして開始するか、データ引き継ぎ(またはデータ連携)を行うかの選択肢が表示されます。
- ここで「バンダイナムコIDでログイン」をして、手順1で連携したバンダイナムコIDでログインします。
- ログインが成功すると、サーバーに保存されているあなたのプレイデータがロードされ、これまでの続きからプレイできるようになります。
複数端末でのセーブデータの同期問題
- セーブデータの同期:
- 基本的には最後にプレイした端末のデータがサーバーに保存され、別の端末でログインするとそのデータがロードされます。プレイを終える際は、必ずゲームを正常に終了させるようにしましょう。
まとめ
SDガンダム ジージェネレーション エターナルは、バンダイナムコIDと連携することで、機種変更時のデータ引き継ぎはもちろん、複数の端末間で同じデータを共有してプレイできる非常に便利な機能が提供されています。
まだバンダイナムコIDとの連携がお済みでない方は、万が一の事態に備え、ぜひこの機会に連携を済ませておくことを強くお勧めします。