「Gジェネエターナル」をデータ連携をせずにゲストアカウントのまま遊んでいたという人も少なくないはず。
そんな中で、うっかりデータを削除してしまった、アプリを消してしまった、別のアカウントでログインしたら以前のデータにログインできなくなった、端末を初期化してしまった…などのトラブルが起きると、「もう復旧できないのでは?」と焦るかもしれません。
Gジェネエターナルのデータ復旧にはかなり情報が必要になります。いつ遊んでいたのか、どのようなユニットを持っていたのかなど本人でないとわからないような情報をすべて入力する必要があります。
ここでは、ゲストプレイ時にデータが消えたときの対処法を紹介します。
運営に問い合わせる方法
アプリをアンインストールしてしまったり、端末を初期化してしまった場合は、自力での復旧は難しくなります。この場合は、Gジェネエターナルの運営に問い合わせてください。
📝 手順
- Gジェネアプリを起動
- タイトル画面で左上の「メニュー」
- メニューにある「お問い合わせ」
- プレイヤーIDをコピーして「お問い合わせ」
- 下の方にスクロールして「お問い合わせへ」
- 返信についてに関して読んで、「上記返信について同意いただける場合~」という部分に「☑」を入れる
- 下に出てくる「お問い合わせフォームへ」
- 窓口についてのメニューで「データ復旧について」
- カテゴリ:データ移行・復旧が選択されていることを確認
- 以下の内容を記載もしくは確認する
-
- 「上記事項に同意しますか?」に☑を入れる
- メールアドレス
- 復旧したいアカウントのプレイヤーID
- わからない場合は「不明」と記入
- 復旧したいアカウントのプレイヤー名
- レベル/ランク
- プレイ開始日時
- 採集ログイン日時
- 課金の有無
- 総課金額
- 購入アイテム情報と購入日時、購入額
- 復旧を希望されるアカウントをプレイしていた端末
- OS
- ダイヤ所持数
- 引き直しUR確定ガシャで獲得したURユニットの正式名称
- 所持URユニットの合計数と正式名称3体
- 最後にプレイしたシリーズタイトルの正式名称
- 復旧が必要になった理由
- 課金スクリーンショット添付のお願い
- 添付ファイル
- 内容
- お問い合わせ内容を3000文字以内で記入
- ここまで終えたら「確認する」から内容を確認して送信
データ復旧関連事項には以下のような記載がありました。
- 提供された情報を基にしてアカウントが特定できなかった場合は復旧を行えない
- 利用規約の禁止事項好意が行われている場合
- 例えば、アカウントの譲渡売買交換を行った不正行為を行ったなどが見られる場合
- 複数のアカウントを所持している場合
- 複数アカウント所持は利用規約で禁止されているので、復旧されない可能性がある
- 調査結果は10~14日くらいを要する可能性がある
以上の点を考慮してください。
今後のために:データ連携は絶対必須
これが一番大事です。
データが復旧できた場合は、すぐに連携設定を行いましょう。
Gジェネエターナルでは、**バンダイナムコIDなどを使っての連携が可能です。**数分で終わるので、後回しにせずに済ませておくべきです。
過去に筆者も無課金でコツコツ遊んでいたデータを失い、復旧できなかったことがあります。課金していれば証拠として認識されやすいですが、そうでない場合は運営の判断次第になってしまいます。