『機動戦士ガンダム00』より、主人公 刹那・F・セイエイの駆る「ガンダムエクシア」が、強力な(EX)バージョンとしてGジェネエターナルに登場!その鋭い剣技と特殊能力はゲーム内でどのように再現されているのか、性能を徹底的に評価・考察します。
この記事でわかること:
- ガンダムエクシア(EX)の総合的な強さ
- 具体的な長所と特徴(近接火力、防御性能、汎用性など)
- ステータス、武装、アビリティの詳細
- おすすめの運用方法と注意点
ガンダムエクシア(EX)の評価
総合評価:GN粒子が戦場を駆ける!高性能インファイター
ガンダムエクシア(EX)は、圧倒的な近接戦闘能力とGNフィールドによる独自の防御性能を兼ね備えた、トップクラスの高性能インファイターです。
ガンダムエクシア(EX)の強みは以下の通りです。
- 超強力な近接火力: 主力武装は近距離で真価を発揮、絶対命中で確実に敵を捉える。
- 独自の防御機構「GNフィールド」: 一定以下のダメージを完全に無効化。
- TRANS-AMによる爆発力: 条件を満たせば戦況を一変させる必殺技。
- 優れた汎用性: 水中を含む多くの地形で性能を発揮。
- 継戦能力: EN回復アビリティで継戦能力も確保。
原作でのアグレッシブな戦闘スタイルを再現したかのような、敵陣に切り込んでいく戦い方が得意なユニットです。近接戦闘を好むプレイヤーには特におすすめできます。
ガンダムエクシア(EX)の強み
1. 敵を切り裂く!接近戦での圧倒的な破壊力
エクシアEXの真骨頂は、接近戦における卓越した攻撃能力です。
- 主力武装「GNソード EX」:
- 威力6720と非常に高く、射程も1-3と近~中距離をカバー。
- **「絶対命中」**効果で、回避性能が高い敵にも確実にヒットさせられます。
- **「武装属性ダメージ軽減無効」**により、防御的なアビリティを持つ敵にも安定したダメージを与えられます。
- **「敵から近いほど武装POWERが上昇(最大17%上昇)」**の効果があり、射程1の至近距離で最大火力を発揮します。まさにインファイター向けの性能です。
- その他の格闘武装:
- 純粋な格闘武装「セブンソード」(威力4920)も高威力であり、接近戦での選択肢が豊富です。
- 攻撃力の底上げ: アビリティ「攻撃力上昇 Lv3」で基礎攻撃力が15%UPし、全ての武装のダメージが向上します。
- タグ「突破力」: このタグが示す通り、敵陣をこじ開けるようなパワフルな戦闘を得意とします。
2. ダメージ無効化!独自の防御性能「GNフィールド」
エクシアEXは攻撃だけでなく、防御面でもユニークな強みを持っています。
- アビリティ「GNフィールド Lv4」:
- このアビリティは、自身が受けるダメージが4500以下の場合、そのダメージを完全に無効化します。ミサイルやバルカンなど、低威力の攻撃を多用してくる敵に対しては無類の防御性能を発揮し、被ダメージを大幅に抑えることが可能です。
- 機構「シールド防御」:
- 防御を選択した際には、さらに被ダメージを20%軽減します。GNフィールドで防ぎきれない大きなダメージを受ける場面でも、被害を軽減する手段を持っています。
3. 戦況を変える切り札「TRANS-AM」
原作でもお馴染みのTRANS-AMは、強力な必殺技として実装されています。
- 武装「TRANS-AM」:
- 威力5760、射程1-4と広範囲に対応可能な高性能武装です。
- **「自身の残りHPが多いほど武装POWERが上昇(最大12%上昇)」**効果を持ちます。
- ただし、使用するには**「テンション超強気以上」**という条件を満たす必要があります。発動できれば、戦況を有利に傾ける一撃となるでしょう。
4. 水中もOK!優れた汎用性と継戦能力
エクシアEXは活躍できる場面が広いのも特徴です。
- 地形適性: 宇宙・空中・地上に加え、**水中も「〇」**となっています。これは多くのビーム兵器主体のユニットが苦手とする水中マップでも、性能を落とさずに戦える大きなアドバンテージです。
- 継戦能力: アビリティ「EN回復(単体) Lv1」により、毎ターンENが5%回復します。強力な武装はEN消費が大きいものの、継戦能力は比較的高く保たれています。
運用考察・おすすめの使い方
- 基本戦術: 積極的に敵に接近し、射程1-3で「GNソード EX」を叩き込むのが基本となります。GNフィールドで мелкий (minor/small) なダメージは気にせず、強引に攻め込むことも可能です。
- パイロット: 刹那・F・セイエイとの組み合わせがベストです。専用機補正に加え、刹那が持つであろうテンション上昇系のスキルは「TRANS-AM」の発動に貢献する可能性があります。
- TRANS-AMの活用: テンションを超強気に保つことを意識し、ボスなどの強力な敵に対して切り札として使用しましょう。
- 注意点:
- 高火力の一撃を持つ敵には注意が必要です。
- 主力武装の射程が最大3とやや短いため、遠距離から攻撃してくる敵に対しては、接近するまでの立ち回りが重要になります。GNソード・ライフルモード(射程1-3)やTRANS-AM(射程1-4)で応戦することも可能です。
- TRANS-AMは強力ですが、テンション管理が前提となります。